
こんにちは。
現役プログラミングスクール社員兼、転サポブログ編集長のユウです。
今回は「30代・未経験から転職できるプログラミングスクール8選!」について解説します。
将来性があり自由な働き方ができるITエンジニアに興味をもち、30代未経験から転職を考えている方は多いのではないでしょうか?プログラミングを学んで転職するとなると今話題のプログラミングスクールの受講を視野に入れていることでしょう。
しかし、プログラミングスクールは数多くあり、どのプログラミングスクールを選べばいいのか分からないですよね。
そこで今回は現役プログラミングスクール社員が、「30代・未経験から転職できるプログラミングスクール8選!」について解説します!
この記事を読むとあなたにぴったりなプログラミングスクールを見つけることができると思います。
また、ITエンジニアのメリット・やりがい、30代からITエンジニアへの転職事情も解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事は以下の方におすすめです。
・30代の未経験からITエンジニアに転職したい
・30代でも転職ができるおすすめのプログラミングスクールを知りたい
・プログラミングスクール選びに失敗したくない
ITエンジニアのメリット・やりがい

ITエンジニアのメリット

ITエンジニアのメリットは以下の通りです。
・スキルを身につけることができれば高収入を狙える
・一度スキルを身につけると食いっぱぐれることがない
・リモートワークなど自由な働き方ができる
・副業やフリーランスも可能
・実力成果主義のため、努力量に比例して報われる
スキルを身につけることができれば高収入を狙える
未経験から初めてエンジニアに転職する場合は、年収は平均的に300万〜400万円が一般的で、最初から稼げるわけではありません。
しかし、エンジニアは経験を積んで、様々なスキルを身につけていくと、年収1,000万円以上を稼ぐこともできます。
サラリーマン時代には考えられなかったような収入が稼げる可能性があるのがエンジニアです。非常に魅力的ですよね。
一度スキルを身につけると食いっぱぐれることがない
みなさんは2025年に約43万人のIT人材が不足するという話を聞いたことがあるのではないでしょうか?急速に発展しているIT業界では今後深刻な人手不足に陥ることが予想されています。
一見ナーバスな事実に聞こえますが、エンジニアを目指す方々にとっては大チャンスです。
一度スキルを身につけると食いっぱぐれることがないため、今の内にスキルを身につけ転職することをおすすめします。
経験豊富なエンジニアは年を取っても、どこの企業でも歓迎され、職を失う心配がないことが大きな魅力の一つです。
リモートワークなど自由な働き方ができる
リモートワークなどの場所に制限されない自由な働き方ができる点はエンジニアの大きな魅力ポイントの一つです。
エンジニアに転職しリモートワークなどができるようになると、日々の煩わしい通勤時間をゼロにすることができ、人生の貴重な時間を有効活用できます。
毎日快適な自宅で仕事ができるなんて想像するだけでワクワクしませんか?
しかし、会社によっては出社をしなければならないこともありますので注意が必要です。
副業やフリーランスも可能
エンジニアは企業で数年間の実績を積めば、「フリーランス」として仕事が得やすくなります。
また、プログラミングスクールなどに通った結果、「本業としてやっていくのは厳しい」や「エンジニアを続けながら副収入が欲しい」と感じた場合、「副業」として活用していく方法もアリです。
フリーランスや副業は、基本的に仕事をやればやるだけ稼ぐことが可能です。
体力さえあれば、本業の収入を超えることもできますのでこの点もエンジニアが魅力的なポイントだと思います。
実力主義のため、努力量に比例して報われる
IT業界は他の業界と比べて技術の進歩が著しく、常に勉強が必要です。
そのため、IT業界では「学歴とエンジニアとしての能力は関係ない。実力主義だ。」という風に言われることが多いです。
これからエンジニアを目指したいと考えている方は、学歴が低いからと言って嘆くことはありません。大事なのは実績とスキルと知識です。
勉強してその知識・スキルを活かし実績を身につけることができれば、ポジションも上がりやすく、キャリアアップをして年収を上げることもできます。
この点は年功序列の公務員や大企業にはない魅力ですよね。
勉強した分だけ、結果を残した分だけ報われる実力主義のエンジニア。ぜひ挑戦してみませんか?
ITエンジニアのやりがい

ITエンジニアのやりがいは以下の通りです。
・プログラムやシステムが完成した瞬間の達成感
・自分が制作したアプリやシステムが広く社会で利用されるという実感
・チームで一丸となって働くことに対する充実感
・クライアントに直接感謝されたとき
プログラムやシステムが完成した瞬間の達成感
プログラムやシステムが完成した瞬間に多くのITエンジニアは、達成感・やりがいを感じます。
これまで自分が身につけてきたスキルや知識を最大限活用し自分の手でひとつの仕事を成し遂げたという事実は、大きな達成感を感じることができます。
プログラムを設計するシステムエンジニアはもちろん、実際にプログラムを開発するWebエンジニアも、大きなやりがいを感じることのできる場面であるといえるでしょう。
プロジェクトの規模が大きく、困難な課題であるほど達成感を強く感じることができると思います。
自分が制作したアプリやシステムが広く社会で利用されるという実感
エンジニアは比較的影響の範囲が大きい職種だと思います。
自分が作成した一つのアプリやシステムが日本中で使われることも珍しくはありません。
そのため、自分が制作したアプリやシステムが、インターネットを通して広く社会で利用されるという実感、人の役に立っているという実感を日々得ることができます。
チームで一丸となって働くことに対する充実感
一般的にITエンジニアの業務は複数人でのチーム体制でおこなわれます。
それぞれが自身の専門分野を受け持ちながら協力して求められるプログラムを作成するため、連帯感を強く感じることができます。
また、予期せぬトラブルなどが生じた際にチーム一丸となって解決に向けて奔走することもあります。
トラブル解決に向けて連日集中した作業が続くこともあるかもしれませんが、やり遂げた際に感じる達成感や一体感から大きなやりがいを感じるエンジニアは多いです。
クライアントに直接感謝されたとき
クライアントから感謝された瞬間にやりがいを強く感じることもできます。
クライアントから、感謝の言葉をもらったり、プログラムが実際に活用されている場面を目にすることは、達成感やモチベーションアップにつながること間違いありません。
システムエンジニアが一番やりがいを感じやすい瞬間であるといえるでしょう。
30代からITエンジニアへの転職事情

30代から未経験職種への転職は簡単ではない
30代から未経験職種への転職は簡単ではありません。
なぜなら、企業側が30代の男性に求めているのは、業界内での知識や人脈、マネジメント等の経験だからです。
そのため、前職とは全く関係のない業界にむけて転職活動をしても未経験だと不採用になることは往々にしてあります。
また、「転職回数が多い・これまでの自分の仕事の成果をアピールできない・キャリアプランが明確でない」このいずれかに当てはまる30代の方は転職活動がより厳しくなる傾向にあります。
より高度なスキルやマネジメント力が求められる
30代の転職は20代の転職に比べ転職活動のハードルが上がるため、プログラミングに対する高度なスキルや前職の実績・スキルが求められます。
特にマネジメントスキルを経験しているかどうか、コミュニケーション能力が高いかどうかは非常に大切な要素です。
なぜならエンジニアという仕事は黙々とコードを書くというより、他部署やチームとコミュニケーションを取りながら共同で仕事をしていくまさにチームプレーの仕事です。
その職場で30代に求められるのはマネジメント力です。
実際のところ、30代だとマネジメント経験がないITエンジニアは書類選考に受からないケースがあります。
5人ほどの小規模プロジェクトでもよいので前職のマネジメント経験があるならしっかりアピールしたいところですね。
年収が下がることは普通
給料に不満があって転職を決意する人も少なくありませんが、未経験からエンジニアに転職しても給料はアップしない可能性があることを忘れてはいけません。むしろダウンすることも普通です。
そのため、焦って転職活動を進めてしまうと後悔することになるかもしれないので、できるだけ現職を続けながらの転職活動をおすすめします。
しかし、実務経験を2〜3年積むと市場価値が高まり、転職をしてキャリアアップすることで大幅な年収増加が見込めます。
将来的には非常に夢のある仕事ですが、2〜3年は給料も上がらず辛い状態が続くことは覚悟しておいた方が良いでしょう。
30代でもエンジニアに転職が成功する人の特徴
私が数多く受講生を見てきた中で、30代でもエンジニアに転職が成功する人の特徴を以下にまとめました。
・転職の目的が明確で熱意がある
・キャリアプランが明確
・前職での実績とマネジメントの経験がある
・コミュニケーション能力が高い
・柔軟で謙虚な姿勢
・プログラミングを楽しんでいる
どれも非常に重要な要素です。全て当てはまる必要はないので、まずは転職の目的とキャリアプランを明確にするところから始めましょう。
プログラミングスクールで未経験から転職は可能!
30代からエンジニアへの転職は、ハードルは高いですが可能です。
30代からエンジニアに転職する際、以下のポイントを意識して転職活動を行う必要があります
①未経験職種に挑戦する理由を、具体的に語れるようにする
②実績やマネジメントスキルをアピールする
③仕事で求められる最低限のレベルスキルを身につける
④資格の取得をする
「③仕事で求められる最低限のレベルスキルを身につける」ためにはやはりプログラミングスクールを利用した方が良いでしょう。
なぜなら、体系的なカリキュラムやメンターなどが常備された挫折しない環境に身を置くことで、最短でエンジニアになることが可能だからです。
最近は専門実践教育訓練給付金という制度で最大受講料が70%もオフになります。
以上の理由から未経験からエンジニアを目指すのであれば、プログラミングスクールを強くおすすめします。
30代・未経験から転職できるプログラミングスクール8選!

それでは「30代・未経験から転職できるプログラミングスクール8選!を紹介します!」
・DMM WEBCAMP エンジニア転職
・コードキャンプ CodeCampGate
・TECH CAMP(テックキャンプ)
・侍エンジニア 転職保証コース
・テックアカデミー TechAcademy Pro
・ポテパンキャンプ Railsキャリアコース
・テックアイエス(TECH I.S.)
・GEEK JOB
DMM WEBCAMP エンジニア転職

DMM WEBCAMPは「プログラマー経験者が選ぶ上達できそうなプログラミングスクール」
「未経験者向けプログラミングスクール」No.1に輝いている大手プログラミングスクールです。
また、転職成功率も98%ととても高く、本気でエンジニアになりたい人に人気のプログラミングスクールです。
DMM WEBCAMPは2022年3月にブランドがリニューアルされ、目的別にコースが整理された結果、現在ではDMM WEBCAMPエンジニア転職は以下の3つに分かれています。
・短期集中コース
・専門技術コース
・就業両立コース
エンジニア転職の詳細
- 学習をライフスタイルに合わせて進めることができる
- 学習をやり遂げる環境・サポートが充実している
- チーム開発がある
- ポートフォリオ作成サポートがある
- 多数の教育実績
- 専門実践教育訓練給付金で受講料が70%OFF
学習をライフスタイルに合わせて進めることができることはもちろん、「チーム開発」と「ポートフォリオサポート」の両方があるのはDMM WEBCAMP エンジニア転職の最大の強みです。
本気で転職したい方にはおすすめのプログラミングスクールです。
さらに、DMM WEBCAMPエンジニア転職は厚生労働省指定講座として認定されたため、条件を満たすことで最大70%も受講料が安くなります。
なんと今なら専門技術コースは実質約34万円で受講することができます。
以下にDMM WEBCAMP エンジニア転職の詳細をまとめました。
料金 | 短期集中コース690,800円(税込)※1 専門技術コース910,800円(税込)※2 就業両立コース756,800円(税込)※3 |
DMM WEBCAMPエンジニア転職で学べること | ①HTML/CSS/Ruby/Ruby on Rails/JavaScript/Python※4などのプログラミング言語の実践的な開発スキル ②サービス設計 ③SQL・データベース操作スキル ④AWSを活用したネットワーク・サーバー構築 ⑤GitHubを使ったソースコード管理などの運用スキル ⑥AI教育(ディープランニング、評判分析)とクラウド教育(数学・統計学、モデルの構築)※4 |
転職支援 | あり |
副業支援等 | 全コース対応 |
学習時間 | 短期集中コースは約400〜500時間 専門技術コースでは約500〜600時間 |
オンライン受講 | 完全オンライン完結 |
転職保証の年齢制限 | 29歳以下 |
最短3ヶ月で未経験からプロのITエンジニアを目指すコース。
※2専門技術コース
AI、またはクラウドの専門技術も学習し、未経験からプロのITエンジニアを目指すコース。
厚生労働省、経済産業省認定による最大56万円の給付金対象。
※3就業両立コース
現在の仕事をやめる事なくプログラミングの学習を行い、転職を目指すコース。
ご自分のライフスタイルにあわせた学習が可能。
※4Python/AI教育/クラウド教育は専門技術コースのみで学ぶことができます。
DMM WEBCAMP エンジニア転職についてさらに知りたい方は下記の記事をご覧ください。
興味のある方は、まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
【無料カウンセリング】
オンラインで不安や悩みをプロへ無料相談できます!
無料カウンセリングの申し込みは約1分と簡単です!
ご好評につき予約枠が限られているのでお早めに申し込みましょう!
コードキャンプ CodeCampGate

CodeCamp(コードキャンプ)は、オンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールとしてNo.1の実績を持つプログラミングスクールです。
現役エンジニアからプログラミングを学ぶことができ、受講生満足度は97.1%と非常に高い数値を出しています。
現在は大きく4つのサービスに分かれています。
・Webデザインマスターコース
・Webマスターコース
・オーダーメイドコース
・CodeCampGATE
CodeCampGATE(コードキャンプゲート)詳細
CodeCampGATE(コードキャンプゲート)は、20代のエンジニア転職に特化したプログラムです。
プログラミング言語のマスターにとどまらず、グループワークによるWebサービス制作など実務に近い経験を積むことができ、転職してすぐに即戦力になるような人材を育てることを目的としています。
以下にCode camp Gateの詳細をまとめました。
料金 | 入学金:33,000円(税込)、4ヶ月:495,000円(税込) |
Code camp Gateで学べること | webアプリケーションの開発知識を学ぶことができます。 ①HTML/CSS/Javascript/jQuery/PHP/LaraveLを利用した実践的なwebアプリケーション開発 ②GitHubを使ったソースコード管理などの運用スキルとチーム開発 ③仮想環境Dockerを用いた環境構築 ④セキュリティ対策 |
転職支援 | あり |
副業支援等 | なし |
学習期間 | 4ヶ月 |
学習時間 | 300-400時間 |
オンライン受講 | 完全オンライン制 |
・現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
・現役エンジニアのメンターが、技術力を証明する推薦状を発行
・手厚い転職サポート・キャリア支援
・ポートフォリオ作成支援がある
・プロのエンジニアとのチーム開発ができる
・仮想環境Dockerを用いた環境構築とセキュリティ対策を学ぶことができる
・全額返金保証あり
・オンライン完結のため場所に制約を受けない
現役エンジニア講師の学習支援がとにかく手厚いという点が、CodeCampGATEの大きな特徴です。
なんとCodeCampGATEではプロのエンジニアとのチーム開発ができます。私の知る限り現役エンジニアとチーム開発ができるのはコードキャンプ以外に知りません。
また、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンで手厚い学習支援を受けられることに加え、そのメンターが技術力を証明する推薦状を発行してくれます。
さらに現役エンジニアがポートフォリオの作成支援をしてくれます。
これだけのサポートを受けることができれば、ポートフォリオをしっかりと作成できるため、内定率が大幅に上がること間違い無いでしょう。
CodeCampGATEについてさらに知りたい方は下記の記事をご覧ください。
迷っている方は、まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
TECH CAMP(テックキャンプ)

テックキャンプは、登録者数約90万人(2022/3月時点)のビジネス系ユーチューバーまこなり社長が立ち上げたプログラミングスクールです。
これまでになんと60,000人以上の方が受講をしており、転職成功人数は3,200人と、数あるプログラミングスクールの中でも実績No.1を誇っているプログラミングスクールの最大手です。
- 学習をライフスタイルに合わせて進めることができる
- 学習をやり遂げる環境・サポートが充実している
- 洗練された実践的なカリキュラム
- 気に入らなければ全額返金保証あり
- 学習から転職まで完全オンラインでサポート
- 専門実践教育訓練給付金で受講料が70%OFF
- 転職成功人数3,200人という実績がある
洗練されたカリキュラムや挫折しない環境・サポートにより、転職成功人数は3,200人と、数あるプログラミングスクールの中でも実績No.1を誇っています。
転職成功実績が高いということはカリキュラムや転職支援サービスの質が高く、ある一定の受講生が集まり人気があるということの裏付けでもあります。
また、テックキャンプは厚生労働省指定講座として認定されたため、条件を満たすことで最大70%も受講料が安くなります。その制度を利用すると、なんと短期プランは実質約20万円、夜間休日プランは実質約32万円で受講することができます。
以下にテックキャンプのサービスの詳細をまとめました。
料金 | 短期プラン:657,800円(税込)※1 夜間・休日プラン:877,800円(税込)※2 |
テックキャンプで学べること | ①HTML/CSS/Ruby/Ruby on Rails/JavaScriptなどのプログラミング言語の実践的な開発スキル ②サービス設計 ③SQL・データベース操作スキル ④AWSを活用したネットワーク・サーバー構築 ⑤GitHubを使ったソースコード管理などの運用スキル |
転職支援の有無 | あり(学習終了後最大182日間サポート) |
副業支援等の有無 | なし |
学習時間 | 600時間 |
オンライン受講 | 完全オンライン制(2022/3現在) |
転職保証の年齢制限 | 40歳以下 |
※1短期集中プラン:
10週間でITエンジニアを目指す学習スタイルです。学習はすべてオンラインにて行います。
1日の大半を学習時間に充てられる就業をしていない人におすすめです。
※2夜間・休日プラン:
およそ半年間でITエンジニアを目指す学習スタイルです。学習はすべてオンラインにて行います。
仕事を続けながらプログラミングを学習したい人におすすめです。
テックキャンプの詳細が知りたい方は下記の記事をご覧ください。
興味のある方はまずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
【無料カウンセリング】
オンラインで不安や悩みをプロへ無料相談できます!
無料カウンセリングの申し込みは約1分と簡単です!
ご好評につき予約枠が限られているのでお早めに申し込みましょう!
侍エンジニア 転職保証コース

侍エンジニアは日本初のマンツーマン専門の「累計指導実績35000人」を超える大手プログラミングスクールです。以下のような実績があります。
・挫折しないプログラミングスクールNo1
・実践的スキルが身に付くプログラミングスクールNo1
・レッスン満足度が高いプログラミングスクールNo1
また、転職コースだけでなく、フリーランス専門のコースがあることが大きな特徴の一つです。
現在は大きく5つのコースに分かれています。
・エキスパートコース
・転職保証コース
・フリーランスコース
・教養コース
・AIコース
転職保証コースの詳細
・現役エンジニアがマンツーマンで卒業までサポート
・キャリアアドバイザーによる手厚い転職支援
・完全にオリジナルなポートフォリオを開発することができる
・転職に有利なAWSの知識が身に付く
・内定が出ない場合、受講料が全額返金される「転職保証制度」がある
・オンライン完結のため場所に制約を受けない
侍エンジニアでは、毎回違う講師ではなく、一人の現役エンジニアが卒業までサポートします。
ここが侍エンジニア最大のメリットだと考えます。
また、質問対応時間が8時〜22時と他のプログラミングスクールに比べ圧倒的に多いこともメリットの一つです。そのため、独学での挫折率が9割と言われるプログラミング学習を挫折せずに達成できます。
さらに転職に有利な「AWSの知識が身に付くこと」や「完全にオリジナルなポートフォリオを開発することができること」で、他の未経験エンジニアより有利に転職活動を行えること間違い無いでしょう。
以下に侍エンジニア 転職保証コースの詳細をまとめました。
料金 | 16週間プラン:495,000(税込) 24週間プラン:781,000(税込) |
侍エンジニアで学べること | webアプリケーションの開発知識とAWSを学ぶことができます。 ①PHP(Laravel)やRuby(Rails)を利用した実践的なwebアプリケーション開発※1 ②システム要件分析・定義・設計 ③SQL・データベース操作・構築スキル ④GitHubを使ったソースコード管理などの運用スキル ⑤AWS等のインフラ構築(クラウド)スキル |
転職支援 | あり |
副業支援等 | なし |
学習時間 | 約300時間 |
オンライン受講の有無 | 完全オンライン完結 |
転職保証の年齢制限 | 20歳(学生の方を除く)〜31歳まで |
侍エンジニア 転職保証コースについてさらに知りたい方は下記の記事をご覧ください。
興味のある方は、まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
【無料カウンセリング】
オンラインで不安や悩みをプロへ無料相談できます!
無料カウンセリングの申し込みは約1分と簡単です!
ご好評につき予約枠が限られているのでお早めに申し込みましょう!
テックアカデミー TechAcademy Pro

テックアカデミーは現役エンジニアから学べる受講者数No1の大手プログラミングスクールです。
テックアカデミーには求人社数が1000社以上もあり、他のプログラミングスクールに比べ格段に多いです。また、30,000名を超える教育実績があります。
現在は大きく2つのサービスに別れています。
・初めての副業コース
・TechAcademy Pro エンジニア転職保証コース
その中でもTechAcademy Pro エンジニア転職保証コースは前職不問・プログラミング未経験の初心者でも16週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せる講座です。
TechAcademy Proの詳細
・需要のあるjavaを学ぶことができる
・他のプログラミングスクールより受講料が安い
・専門実践教育訓練給付金で受講料が70%OFF
・オンライン完結のため場所に制約を受けない
・求人社数が1000社以上!30,000名を超える教育実績!
・週2回のマンツーマンメンタリングがある
・通過率10%を突破した現役エンジニアだけが学習をサポート
・内定が出ない場合、受講料が全額返金される「転職保証制度」がある
需要のあるjavaを学ぶことができる点がTechAcademy Pro エンジニア転職保証コース最大の強みと言えます。
Javaは、1995年にSun Microsystemsによってリリースされた現在世界でも非常に高いシェアを誇るプログラミング言語です。さまざまな種類が存在するプログラミング言語の中でもJavaは標準的な言語として扱われているため、今後も新規案件の開発言語にJavaを採用するケースは多く、SEとして活躍したい方は習得が必須の言語と言えます。
また、テックアカデミー では週に2回、現役エンジニアの専属メンターによる勉強の進捗管理・メンタル管理などのサポートを直接受けることができます。学習を強制的にしなければならない環境を構築できるため、挫折が心配な方は非常に大きな魅力ポイントと言えるでしょう。
さらにエンジニア転職保証コースは厚生労働省指定講座として認定されたため、条件を満たすことで最大70%も受講料が安くなります。この制度を利用すると実質約13万円で受講することが可能です。
以下に「TechAcademy Pro エンジニア転職保証コース」の詳細をまとめました。
料金 | 16週間プラン437,800円(税込) |
テックアカデミーで学べること | ①java・HTML・CSSを利用した実践的なwebアプリケーション開発 ②AIプログラミングの基礎知識 ③SQL・データベース操作スキル ④GitHubを使ったソースコード管理などの運用スキル ⑤Servlet/JSP(JavaでWebアプリケーション開発をするのに必須の知識) |
転職支援 | あり |
副業支援等 | 別コースの「初めての副業コース」で学習可能 |
学習時間 | 300時間 |
オンライン受講 | 完全オンライン完結 |
転職保証の年齢制限 | 20歳以上32歳以下 |
チーム開発 | なし |
TechAcademy Pro エンジニア転職保証コースの詳細が知りたい方は下記の記事をご覧ください。
興味のある方は、まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
【無料カウンセリング】
オンラインで不安や悩みをプロへ無料相談できます!
無料カウンセリングの申し込みは約1分と簡単です!
ご好評につき予約枠が限られているのでお早めに申し込みましょう!
ポテパンキャンプ Railsキャリアコース

ポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP)は、WEB系開発現場で通用するエンジニアを育てるためのプログラミングスクールです。
日本でよく利用されるプログラミング言語Ruby・そのフレームワークであるRuby on Railsを習得できることで人気があります。実践的でわかりやすいカリキュラムと適切な学習サポート、就活に役立つイベントが豊富という特徴があります。
また、ポテパンキャンプで学ぶ人のうち92%が未経験からのスタートなので、初心者でも安心して学ぶことができるスクールと言えます。
現在ポテパンキャンプでは、「Railsキャリアコース」という未経験からエンジニアになれるコースのみになっております。
Railsキャリアコース
・webエンジニアの圧倒的転職実績がある
・カリキュラムが分かりやすく実践的
・メンターの質高く、質問回答時間が長い
・イベントが豊富
・ポートフォリオ作成サポートがある
・内定が出ない場合、受講料が全額返金される「転職保証制度」がある
ポテパンキャンプ Railsキャリアコースの最大の強みはなんと言っても、webエンジニアへの圧倒的転職実績があることです。
また、メンターの質問対応時間が他のスクールに比べて圧倒的に長いことも大きな特徴の一つです。
定期的に開催されるイベントも豊富なため、他の受講生と交流を深めながら学習したい方にとっておすすめのプログラミングスクールと言えます。
以下にポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の詳細をまとめました。
料金 | 440,000円(税込) |
ポテパンキャンプで学べること | webアプリケーションの開発知識を学ぶことができます。 ①HTML/CSS/Javascript/Ruby/Ruby on Railsを利用した実践的なwebアプリケーション開発 ②GitHubを使ったソースコード管理などの運用スキルとチーム開発 ③Dockerを用いた環境構築 |
転職支援 | あり |
副業支援等 | なし |
学習期間 | 約4〜5ヶ月 |
オンライン受講の有無 | 完全オンライン制 |
全額返金保証の年齢制限 | 30歳未満 |
ポテパンキャンプ Railsキャリアコースについてさらに知りたい方は下記の記事をご覧ください。
テックアイエス「長期PROスキルコース」

TECH I.S.(テックアイエス)は愛媛県発のプログラミングスクールで、「最先端のテクノロジーをどこからでも学べる場所」を作るべくスタートしたスクールです。
現在はインド・アメリカなどグローバルに事業を展開しており、日本で唯一、最先端の技術の聖地であるシリコンバレーに拠点をもつプログラミングスクールです。
カリキュラムの作成は、アメリカのシリコンバレーからも行われており、最先端の情報を得るために、翻訳付きで定期的に、WEBイベントなどを開催しています。また、転職支援だけでなく副業支援もある点がテックアイエスの特徴です。
現在は大きく3つのコースに分かれています。
・長期PROスキルコース
・データサイエンティストコース(経産省認定)
・短期スキルコース
長期PROスキルコースの詳細
・質問回答が5分以内
・世界基準の学習カリキュラムで学ぶことができる
・チーム開発がある
・受講生同士の交流が盛ん
・オンラインと教室を選ぶことができる
・副業支援がある
・専門実践教育訓練給付金で受講料が70%OFF
テックアイエスはアメリカやインドといったプログラミング先進国に拠点を置き、そこから最先端の技術を学習カリキュラムに落とし込んでいます。そのため、世界基準のスキルを習得できるカリキュラムで学ぶことができるのは、テックアイエスならではの非常に大きな強みと言えるでしょう。
また、テックアイエスでは、「イベントの開催」「クラス制度」「チーム開発」という受講生同士が交流できる数々の制度を行なっています。仲間と一緒にモチベーション高く学びたい人には非常に向いているプログラミングスクールと言えるでしょう。
さらに、テックアイエス(TECH I.S.) 長期PROスキルコースは厚生労働省指定講座として認定されたため、条件を満たすことで最大70%も受講料が安くなります。
今ならこの制度を利用すると長期PROスキルコース686,400円(税込)を205,920円(税込)で受講することが可能です。
以下に長期PROスキルコースの詳細をまとめました。
料金 | 686,400円(税込) |
学べること | webアプリケーションの開発知識を学ぶことができます。 ①HTML/CSS/Javascript/PHPを利用した実践的なwebアプリケーション開発 ②システム要件分析・定義・設計 ③SQL・データベース操作・構築スキル ④GitHubを使ったソースコード管理などの運用スキル ⑤チーム開発によるタスク管理やフェーズ管理等の実践的な現場連携スキル |
転職支援 | あり |
副業支援 | あり |
学習期間 | 6ヶ月 |
受講スタイル | オンライン学習あり(店舗でも学ぶことも可能※1) |
テックアイエス(TECH I.S.) 長期PROスキルコースについてさらに知りたい方は下記の記事をご覧ください。
興味のある方はまずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
【無料カウンセリング】
オンラインで不安や悩みをプロへ無料相談できます!
無料カウンセリングの申し込みは約1分と簡単です!
ご好評につき予約枠が限られているのでお早めに申し込みましょう!
GEEK JOB(ギークジョブ)

GEEK JOB(ギークジョブ)は、異業種・未経験からエンジニアに転職したい人向けのスクールです。
未経験からエンジニア転職を目指すコースもあり、初心者でもスキルが身に付くよう実践的なカリキュラムが組まれています。
また、コースは全部で3つ用意されており「未経験からエンジニアに転職したい」「プログラミングを学んで教養を身につけたい」といった様々なニーズに対応しています。
現在では大きく以下の3つのコースに分かれています。
・プログラミング教養コース
・プレミアム転職コース
・スピード転職コース
GEEK JOBには「プログラミング教養コース」と「プレミアム転職コース」「スピード転職コース」があり、目的に合わせて学習スタイルを選択することができます。
プログラミング教養コース
「プログラミング教養コース」は体系的にプログラミングの基礎を身に付けることができるコースです。教養としてプログラミングを学びたい方やプログラミングを学んでキャリアアップ・スキルアップしたい人におすすめです。
JavaもしくはRubyの学習に加えて、開発現場でよく用いられるMySQLやeclipseなどの技術を身に付けることができます。
プレミアム転職コース
「プレミアム転職コース」は年齢無制限の、未経験からエンジニアとして就職・転職したい方にお勧めなコースです。
プレミアム転職コースは、JavaやRubyといった開発言語を用いて成果物を作成します。成果物の作成を通して、開発言語の知識だけでなく、フレームワークやデータベース・各種ツールといったWeb開発に必要な技術を身に着けることが可能です。
「30代でIT企業に転職したい」「もっと腰を据えてプログラミングを学習したい」という方には、プレミアム転職コースがおすすめです。
スピード転職コース
「スピード転職コース」は、主に第二新卒/フリーターに向けた、無料のプログラミング学習&就職支援サービスです。
なんと受講料金無料で最短22日で就職ができるコースです。参加者のなんと71.6%はパソコン初心者からスタートしていますが、転職成功率は97.8%という実績があります。
「プレミアム転職コース」と「スピード転職コース」の違い
プレミアム転職コース | スピード転職コース | |
料金 | 437,800 (税込) | 無料 |
特徴 | ・プログラミング学習と転職サポートを受けられる ・Java、Rubyだけでなく、フレームワークやデータベースについても学べる ・32歳以下であれば転職保証を受けられる | ・20代であればプログラミング学習・エンジニア転職サポートを無料で受けられる ・異業種・未経験からの転職にも対応 ・Java、インフラ技術のいずれかを選択可能 |
受講条件 | なし | ・30歳未満 ・就職・転職の意思がある ・関東圏内企業に就職できる ※審査あり |
期間 | 3ヶ月 | 経験と経歴により調整 |
転職保証 | あり | なし |
年齢制限 | なし | 20代限定 |
・「スピード転職コース」であれば無料で転職できる!
・実務で役に立つスキルを学ぶことができる
・手厚い転職サポート
・メンターの対応が親切
・オンライン完結のため場所に制約を受けない
GEEK JOBの特徴・強み特徴はなんと言っても「スピード転職コース」であれば無料で転職できるところです。
もちろん受講するには審査がありますが、無料で転職支援まで受けれらるのは非常に魅力的ですよね。
また、実践的で現場で役に立つスキルを学ぶこともできるため即戦力として転職したい方におすすめのプログラミングスクールです。
GEEK JOBについてさらに知りたい方は下記の記事をご覧ください。
迷っている方は、まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
比較表
プログラミングスクール名 | 料金 | 転職成功実績等 | 学習期間 | 学べる言語 | 現役エンジニア | 給付制度対象講座 | ポートフォリオ支援の有無 | チーム開発の有無 | 受講生同士の交流が活発か |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
690,800~910,800円 | 転職成功率98% |
短期集中コース:3ヶ月 就業両立コース:6ヶ月 |
HTML/CSS/Ruby/Ruby on Rails/JavaScript/Python | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
|
528,000円 | – | 4ヶ月 | HTML/CSS/Javascript/jQuery/PHP/LaraveL | ◯ | ✖️ | ◯ | ◯ | ○ |
|
657,800~877,800円円 | 転職成功率98%/転職成功人数NO.1 |
短期プラン:10週間 夜間・休日プラン:6ヶ月 |
HTML/CSS/Ruby/Ruby on Rails/JavaScript | ✖️ | ◯ | ✖️ | ✖️ | ◯ |
|
495,000~781,000円 | 転職成功率率98% | 16週間または24週間プラン | PHP(Laravel)またはRuby(Rails) | ◯ | ✖️ | ◯ | ✖️ | △ |
|
437,800円 | 30,000名を超える教育実績 | 16週間 | java/HTML/CSS | ◯ | ◯ | ✖️ | ✖️ | △ |
|
440,000円 | 転職成功者のweb系開発企業内定率100% | 4-5ヶ月 | HTML/CSS/Javascript/Ruby/Ruby on Rails | ◯ | ✖️ | ◯ | ◯ | ○ |
|
686,400円 | 転職成功率100% | 6ヶ月 | HTML/CSS/JavaScript/PHP | ◯ | ◯ | ✖️ | ◯ | ◎ |
|
プレミアム転職コース:437,800 (税込) スピード転職コース:無料 |
転職成功率95.1% |
プレミアム転職コース:3ヶ月 スピード転職コース:経験と経歴により調整 |
HTML/CSS/Ruby/Ruby on Rails/Java/ | ○ | ✖️ | ◯ | ✖️ | ✖️ |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「30代・未経験から転職できるプログラミングスクール8選!」について紹介しました。
30代・未経験から転職できるプログラミングスクール8選
・DMM WEBCAMP エンジニア転職
・コードキャンプ CodeCampGate
・TECH CAMP
・侍エンジニア 転職保証コース
・テックアカデミー TechAcademy Pro
・ポテパンキャンプ Railsキャリアコース
・テックアイエス「長期PROスキルコース」
・GEEK JOB(ギークジョブ)
30代でエンジニアを目指す方はぜひ参考にしていただければと思います。